忍者ブログ
電気で飛ばそう!空のラジコン!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今週土曜日はずっと雨。。。。。。
合間に飛ばした人もいるみたいでしたが。。。。。。

今日も朝5~6時頃には雨でした。。。。。
あきらめて2度寝・・・・・・・・・・・・・しかし8時過ぎに起きてみると・・・・なんと晴れ間が!!!!

というわけで急いで三河飛行場へGO!!!!

ちょうど到着して車を止めた瞬間にバックミラーに見慣れたくるまが。。。。。。まささんでした!!ナイスタイミング!!って、考えることはいっしょですね~!!(笑)


0824.jpg

今日はこの2機。
Belt-CPボディ付きは今日が初!!!!浮くのか????






一発目。。。
いきなりSX-4を落としてしまいました。。。。。。。。。。。。。。
先週と同じ????
ラダーサーボが逝ってしまったようです。。。。あえなく終了。

近々SX-4は空撮機で再デビューする予定です!!

まささんはパワーUPしたゼロヨンとKingⅡで遊んでいます。
数フライト後にはKingⅡも調整がとれたみたいで、ループ、フリップとパワフルなフライトを見せてくれました。


さて・・・・緊張のBelt-CPですが・・・・・・・
予想どうり重そうに浮きました。。。。。。。。。。。さすがに180g増量は厳しいか。。。。。
それでもなんとか調整をかましてループぐらいはなんとか。。。。

上空ではけっこうスピードに乗ります。
重心が少し後ろ気味だったので無理やり前トリムで走らせていましたが・・・・・・やはり調整しないと駄目ですね。

他は・・・・とりあえずは・・・・・・・これでいいかな。。。。


明日は代休で休み!
何を飛ばそうかな~!!!・・・・・・・雨降るなよ!!!
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
お疲れ様でした
こんばんは!今日は蒸し暑い中、お疲れ様でした。

ボディ付きはカッコイイです!重そうだけどw
姿勢も判断しやすくてイイですね。

さて、king2のピニオンですが、Kv値が前のモーターより高いので9Tに変更しました。10Tだと回転高過ぎるみたいなので。変更後、テストフライトしてみましたが良い感じです。アイドルアップ入れた回転が丁度良いみたいで。しばらくはこれで行こうかと思います。

明日は代休っすか!?羨ましい・・



まさ 2008/08/25(Mon)00:06:25 編集
無題
こんにちは
昨日行かれたんですね!
すれ違いのようです...
ボディ付き見たかったな~
今日も飛ばしてるのかな?うらやましい...
また見せて下さいね。
タラちゃん 2008/08/25(Mon)10:11:19 編集
無題
>まささん、お疲れ様でした。
昨日は蒸し暑かったですね~。

KingⅡも調子出てきたようでなによりです。新機種楽しみにしていますよ!!??

Belt-CPはパワーユニット入れ替えしますよ!!

>タラさん、こんばんは~。
どうやらすれ違いのようでしたね。
Beltのボディ仕様はあちこち不具合有りで困ったものです。。。。。なんとか飛んでますけど。。。

スナイパーは元気に飛んでいるみたいですし、今度は2機同時にやりましょう!!

やっぱり名札つけとかないと!(笑)
らいだー 2008/08/25(Mon)20:09:24 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新トラックバック
プロフィール
HN:
らいだー
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/04/13
職業:
会社役員
趣味:
RC飛行機、くるま、魚釣り・・・
自己紹介:
電動ラジコン飛行機、ヘリにはまっています!
再開組です。(電動ユニットの進化に驚く)
歴は長いが途中ブランク有り。

十年近く前にGPヘリの経験があります。
競技会での優勝経験とかもあったりします。。。過去の栄光ですが。。。
いまはのんびりとやりたいですね。

車も好きです。
愛車はボルボ。2台目になります。

好きなことを広く浅く・・・思いつきで行動する習性があるようです。

「らいだー」の由来は・・・・・数年前まではライダーでした。。。。。現在は禁止令発動中(泣)
いつになったら解禁するんだろう??

愛知県日進市在住です。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]
Powered by NINJA TOOLS