電気で飛ばそう!空のラジコン!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日 香港からの巨大な荷物が届きました。
”F-35”のEDFユニットを再利用出来ないかと物色していたときに即座に購入しておいたのです。
で、その「マグロ」の正体がこれ。
![0518a.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f80c5e34534b7129b9267b4b6a0c0871/1242655702?w=150&h=112)
「Windrider BD-5J EDF Jet 」
というわけのわからんキット。機体のみ。格安。
EDF or スロープ と書いてありますが。。。
![0518b.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f80c5e34534b7129b9267b4b6a0c0871/1242655713?w=150&h=112)
胴体部の大きさ比較。
こいつが マ・グ・ロ みたいなんですよ。ほんとに。
これだけでかいと ”リフティングボディ”の働きもするかも??スペースシャトルみたいに。
![0518d.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f80c5e34534b7129b9267b4b6a0c0871/1242655731?w=150&h=112)
EDFユニットはピッタリと収まります。
でも・・・・・このユニットのパワーで飛ぶのか心配になってきた。
![0518c.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f80c5e34534b7129b9267b4b6a0c0871/1242655722?w=150&h=112)
お尻の径は十分と思うのですが・・・・インテーク側は???見るからに不足するのではと。。。。
仮組みしてみると・・・・・なんだか ”チョロQ” のようなスタイルです。(笑)
実機らしいと言えばそのとうりなんですけど。
![BD-5-OK.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f80c5e34534b7129b9267b4b6a0c0871/1242703693?w=150&h=68)
ちなみにこちらはOKモデルのやつ。
自分のは1回しか飛ばしていません。。。。
こいつは逆に随分とスマートですね。
実機の画像も集めてみました。
![BD-5b.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f80c5e34534b7129b9267b4b6a0c0871/1242703670?w=150&h=76)
これは「BD-5J」と末尾に ”J”とつくジェットエンジンもでる。
かっこいい~!!
![BD-5a.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f80c5e34534b7129b9267b4b6a0c0871/1242703665?w=150&h=112)
レシプロプッシャータイプですね。
すんげ~小さい!!
こんなのがアメリカではキットとして発売されているようです!!
しかし・・・・・この爺さんが乗るのか??(笑)
![BD-5c.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f80c5e34534b7129b9267b4b6a0c0871/1242703676?w=150&h=112)
3枚ペラがついていますね。
ほかにもいろいろと画像がありました。
製作は問題ないと思うのですが・・・・・
真っ白な発泡ボディをどうするか悩んでいます。
補強すると重くなるし・・・・・・さっと塗装だけにしとこうかな。。。。
それよりも・・・・・これ飛ぶのか??
”F-35”のEDFユニットを再利用出来ないかと物色していたときに即座に購入しておいたのです。
で、その「マグロ」の正体がこれ。
「Windrider BD-5J EDF Jet 」
というわけのわからんキット。機体のみ。格安。
EDF or スロープ と書いてありますが。。。
胴体部の大きさ比較。
こいつが マ・グ・ロ みたいなんですよ。ほんとに。
これだけでかいと ”リフティングボディ”の働きもするかも??スペースシャトルみたいに。
EDFユニットはピッタリと収まります。
でも・・・・・このユニットのパワーで飛ぶのか心配になってきた。
お尻の径は十分と思うのですが・・・・インテーク側は???見るからに不足するのではと。。。。
仮組みしてみると・・・・・なんだか ”チョロQ” のようなスタイルです。(笑)
実機らしいと言えばそのとうりなんですけど。
ちなみにこちらはOKモデルのやつ。
自分のは1回しか飛ばしていません。。。。
こいつは逆に随分とスマートですね。
実機の画像も集めてみました。
これは「BD-5J」と末尾に ”J”とつくジェットエンジンもでる。
かっこいい~!!
レシプロプッシャータイプですね。
すんげ~小さい!!
こんなのがアメリカではキットとして発売されているようです!!
しかし・・・・・この爺さんが乗るのか??(笑)
3枚ペラがついていますね。
ほかにもいろいろと画像がありました。
製作は問題ないと思うのですが・・・・・
真っ白な発泡ボディをどうするか悩んでいます。
補強すると重くなるし・・・・・・さっと塗装だけにしとこうかな。。。。
それよりも・・・・・これ飛ぶのか??
PR
この記事にコメントする
無題
まささん、おはようございます。
飛ぶのかな~??
「F-35」のユニットはどうみてもパワー不足のような。
今流行り?の「64mmEDFメタルスペシャル"Red Velocity"」の新調を考えています。
(70mmは要加工)
3セルで推力約850g (34A) を出すようです。(ちなみに4セルで 推力約1,150g (45A)!!)けど・・・お値段はそれなり。
それにしても相当な初速が必要??手投げでは無理っぽい?バンジーでも作ろうかな。。。。
動画ではまったりどころかカッ飛んでましたよ!
楽しみですが・・・・・このキットの状態では製作テンション上がりません。(笑)
飛ぶのかな~??
「F-35」のユニットはどうみてもパワー不足のような。
今流行り?の「64mmEDFメタルスペシャル"Red Velocity"」の新調を考えています。
(70mmは要加工)
3セルで推力約850g (34A) を出すようです。(ちなみに4セルで 推力約1,150g (45A)!!)けど・・・お値段はそれなり。
それにしても相当な初速が必要??手投げでは無理っぽい?バンジーでも作ろうかな。。。。
動画ではまったりどころかカッ飛んでましたよ!
楽しみですが・・・・・このキットの状態では製作テンション上がりません。(笑)
無題
こんばんは!また面白い機体を見つけられた様で...。
英語の掲示板、ありました。3頁目には初飛行の映像も。結構、素直に飛んでいる様に見えます。
それにしても、初飛行から自分で撮影、ってどうやってんのかな?
英語の掲示板、ありました。3頁目には初飛行の映像も。結構、素直に飛んでいる様に見えます。
それにしても、初飛行から自分で撮影、ってどうやってんのかな?
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新コメント
[12/07 AlokWourl]
[12/05 sastizlamma]
[12/05 sastizlamma]
[12/05 sastizlamma]
[12/02 ArraftItari]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
らいだー
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/04/13
職業:
会社役員
趣味:
RC飛行機、くるま、魚釣り・・・
自己紹介:
電動ラジコン飛行機、ヘリにはまっています!
再開組です。(電動ユニットの進化に驚く)
歴は長いが途中ブランク有り。
十年近く前にGPヘリの経験があります。
競技会での優勝経験とかもあったりします。。。過去の栄光ですが。。。
いまはのんびりとやりたいですね。
車も好きです。
愛車はボルボ。2台目になります。
好きなことを広く浅く・・・思いつきで行動する習性があるようです。
「らいだー」の由来は・・・・・数年前まではライダーでした。。。。。現在は禁止令発動中(泣)
いつになったら解禁するんだろう??
愛知県日進市在住です。
再開組です。(電動ユニットの進化に驚く)
歴は長いが途中ブランク有り。
十年近く前にGPヘリの経験があります。
競技会での優勝経験とかもあったりします。。。過去の栄光ですが。。。
いまはのんびりとやりたいですね。
車も好きです。
愛車はボルボ。2台目になります。
好きなことを広く浅く・・・思いつきで行動する習性があるようです。
「らいだー」の由来は・・・・・数年前まではライダーでした。。。。。現在は禁止令発動中(泣)
いつになったら解禁するんだろう??
愛知県日進市在住です。
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア