[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
土曜日は10万キロ突破でいよいよくたびれてきた愛車「Volvo」の補修交換パーツが入荷したとのことでディーラーへ。
市内緑区ですが随分と様変わりしていました。
地下鉄の延長計画(工事中)に加えておそらくターミナルビルになるであろう「ヒルズウォーク徳重ガーデンズ」へ作業待ちの間にぶらぶらと。
自宅近辺もそうですが、どんどん郊外までも開発が進んでいきます。
日曜はいつものT市空き地飛行場へ。
Mitaさんが1人で準備中。冬型北西風が強い。
そんな強風で「Addiction」発進するもときどきモーター不調ですぐに地面とキッス!!
急にパワーを入れると息継ぎを起こしているような症状です。
脚とカウルを破損。。。
気を取り直して、
快晴で空気が澄んでいたので「EZ ★」で高高度チャレンジを企んでいましたが上空もかなり風がつよくて風上へ向かうとほぼホバ状態。
視界の狭い?Mita機「Cularis」を追っかけてみたり。
動画はビデオ機器の不調か乱れが多くてボツ。
「Google Earth」で着陸進入の軌跡でも。
風上へはヘロヘロですな。(笑
ところが飛行中に突然スロットルがパワーダウンしてしまう事態が何回も起こるので長くは飛ばさずに着陸。
バッテリーは十分あるし。。。冷えて放電能力が落ちてるのも考えにくい。何だろ??
こいつにもスロットル不調で泣かされるのかよ。。。
お次は「XENO EDF」
前回の頭上げを解消すべくスラストを逆のアップ側へ。
といっても基準はテキトーなので前回比です。
まだ多少ダウントリムですけど随分と解消されたような感じ。パワーを入れても挙動の変化はほとんどありません。
もう少し増やして妥協点を見つければミキシング無しでいけるかも。
モーター焼けが怖いので90%に絞ったパワーでMitaさんお手製の ”GPS式速度計”を載せてスピード計測。
風下へのダイブで160Kmくらいでした。(忘れた・・・・)
このスピード域だと翼全体がフラッター?を起こして分解しそうです。(笑
”GPS式速度計”は進化してて現場で速度が解ります。
コンパクト化実用レベルまであと少し。(発売間近??)
あと「Tiger Shark」でMita機「FUNJet」とバトル?したり。
帰り際にTADAさんがみえました。
その後、草刈りをしてくださったみたいです。いつもご苦労様です。
冬らしい天気でした。
まだ本格的な寒波は来ていないのでそれほど寒くはないですが。
雪が降ったら何して遊ぼ。
なので管轄が違います。(笑
ついでにいえば「VOLVO」は広い道路専用、「VOXY」は普通車の道幅ならOK。
さらに超高速移動は「VOLVO」、制限速度厳守は「VOXY」(爆
まぁなんだかんだといってもラジコンとか魚釣りには「VOXY」の方が便利なわけで。
こんな出来のいい国産車に慣れると「VOLVO」のスパルタンさが身にしみます。(笑
XENO EDFは調整が進んで良い感じの様ですね。うちのもそろそろ着工しないとなぁ。しかし160km/hは設計速度を大きく超えていそうですから要補強でしょう。
コメントされてしまいました。
スミマセン。
♂いぬ♂さん
>同じインポートカーでもベンツに乗る位なら私もVOLVOが良いです。
分かりますよ~。
私は今、クソベンツのVですが、仕方なくです~(笑
後部座席が全部外れる車種ってこれしかなくて~、って感じ。
購入時にセールスのにーちゃんに「ベンツ大っ嫌いなんだけど比較対象車が無いからこれにするわ」
って言ったら嫌な顔されました(爆
らいだーさん
車好きそうですね~。
私の超高速移動車で今度日進市まで行っていいですか~?
輸入販売はもともとスバル系列ですもんね。
最近は売れ行きも悪いのか販売店(ボルボカーズ)が少なくなっています。
「XENO」は強風で多少フラフラしましたけど、さすがはマルチプレックスといった感じでしょうか。
安心して飛ばせます。
重心のチョイ後ろにダクトでメカ室のフラット面を基準に2~3°のUPでしょうか。
今度正確に測って画像アップしときますね。
お次はダクトユニットを外してプッシャー用(離脱用)のマウントを考えます。
hideさん、
男の子ですから。(笑
お近くにおいでの際は是非お寄りください。な~んにもない所ですけど。。。。
>雪が降ったら何して遊ぼ。
オイラの場合、カブの車輪の部分にソリを付けて飛ばした事があります。
離陸ができれば、着陸は難しくないです。
問題点は、
バッテリーの性能低下(寒いので)
ソリの取り付け角度の2点でしょうか。
それさえクリアすれば、(ってすぐクリアできるけど)雪上でも楽しく遊べますよ!
それにしても、メルセデスって人気が無いんだね。(ショボン)
すごいご近所さんの予感っす♪
一通り拝見させていただきました
なにやら楽しげな雰囲気ですね~
もし機会があれば今度見学させていただきたいです^^
ではでは(ちょくちょくおじゃまさせていただきます♪)
あの辺りも宛てはあるんですよ。
まだ視察に行ってないのでなんとも。地元フライヤーもみえると思いますし。
情報収集してみます。
でも・・・・暖かそうなイメージだけど・・・さすがに冬は寒いだろ~な。(笑
SkyRoad さん、
そちらでも降雪はあるんですか?・・・南国のイメージが。。。(笑
ソリの角度がキモでしょうか。雪面もまっ平ってわけにはいかんですからね。
>それにしても、メルセデスって人気が無いんだね。
そんなことないと思いますよ。あの ”二人”がおかしいんです。(爆
北月さん、
はじめまして。
ご近所さんなんですか?僕は香〇山です。ときどき近くの空き地(田んぼ)とかでも飛ばして遊んでいますよ。
見学いつでも歓迎します。。。。でも・・・見学されるほどのことはやっていないかも??(笑
「北月工作室」拝見いたしました。
自作ミニSAL機・・・素晴らしいです!!機会がありましたら是非見せてください。
赤池のたんぼで勝手に飛ばしていた時期もありまっす
最近は動画の場所ばかりです(誰も来ないしちょいなげにはサイコーです。人以外の気配はありますが・・w)
マイクロSALおもしろいですよ
風がないとすぐ降りちゃいますが微風~強風までそのままで飛べちゃいます
簡単にできるのでぜひ作って一緒に遊びましょう^^;
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
再開組です。(電動ユニットの進化に驚く)
歴は長いが途中ブランク有り。
十年近く前にGPヘリの経験があります。
競技会での優勝経験とかもあったりします。。。過去の栄光ですが。。。
いまはのんびりとやりたいですね。
車も好きです。
愛車はボルボ。2台目になります。
好きなことを広く浅く・・・思いつきで行動する習性があるようです。
「らいだー」の由来は・・・・・数年前まではライダーでした。。。。。現在は禁止令発動中(泣)
いつになったら解禁するんだろう??
愛知県日進市在住です。