[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
雨上がりの晴天。
少しだけMICで遊んできました。
タラちゃんが現場充電中?
隣の倉庫(工場?)も今日は稼動はしていましたが少人数のようです。
今日は「HK-450、250」 さらにメイン?は「YZ250」モトクロッサー。
話題の¥280RCバイク!!
タラちゃんとは久しぶりだったのでほとんど ”しゃべくりタイム”でしたが。。。
ヘリは無事に生還!!
といっても計3本しか飛ばしてないですから。(笑)
タラちゃんはさすがに上手い!!
リカバリー絶対無理ってくらいの低空でグリグリやってます!
ちんけなデジカメじゃいい絵は撮れないな~。。。
今日のメインイベント!!
突貫作業で仕上げました。
「3セル1300mhリポ」に「ハイペリインナーY22-S3600」ステア機構は純正のままですが別サーボの基盤を接続配線しています。
アンプは「ARTTECH PITTS」に付属してきた純正18A。受信機は陸用の27MHzを搭載しました。
最初は走行の ”コツ”がわからずコケてばかり。。。。でもだんだんと運転?操縦に慣れてきました。
しかし・・・・・やはり空用アンプではスロットルコントロールが難しい??カーブ設定のできる高級プロポならいいかも。
あとサスペンションは交換、または改造の必要有り。えびふりゃーさんの言うとおりでした。まともにフルスロットルにさえできません。
路面状態がよければ面白いかな。
最悪なのは地面が雨で濡れていたので泥だらけに!!!帰ってから丸ごと水洗いしたけど・・・大丈夫だったかな?(笑)
まだまだ改修の余地がありそうです。もう少し手を入れてみよう。
上手く撮れてないですが。。。
http://zoome.jp/harddog/diary/25/
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
再開組です。(電動ユニットの進化に驚く)
歴は長いが途中ブランク有り。
十年近く前にGPヘリの経験があります。
競技会での優勝経験とかもあったりします。。。過去の栄光ですが。。。
いまはのんびりとやりたいですね。
車も好きです。
愛車はボルボ。2台目になります。
好きなことを広く浅く・・・思いつきで行動する習性があるようです。
「らいだー」の由来は・・・・・数年前まではライダーでした。。。。。現在は禁止令発動中(泣)
いつになったら解禁するんだろう??
愛知県日進市在住です。