忍者ブログ
電気で飛ばそう!空のラジコン!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


アウターカバーにモーター搭載するべく頭をぶった切ります!(笑



712a2de6.jpg




先端はスピンナー径Φ45.0に合わせて。






1012c.jpg


カバーに対して90度でカットですから治具を作りました。前後のアタリはもちろん90度で固定されてます。






6be68b8b.jpg


カバー後端(胴体側)で約3~4°のスラストがついているようです。



 


1012d.jpg



あとはインナーのモーターに干渉する先端を切り取り、アウターとの隙間を部分的に埋めてネジ固定。







カバーを胴体へ固定セットすれば、主翼アライメントピンからの治具でダウンスラストが確認できるでしょう。

さらにアウターカバーはキャノピーとなる部分を削除。

 

キャノピーカバーは・・・・・自分で作るか。。。。
 

PR


今日の天気は予想に反していい天気。
昨日の運動会も無事に終わったし、今週は子供と遊ぶことに専念。

奥様の誕生日間近ということもあり昼食はホテルランチバイキングなんぞで洒落込んでみた。
久しぶりに名駅周辺をうろうろと。

 

その帰り道。
うちの近所の「フィッシング遊 梅森店」でセール中との情報を入手。
先日のアオリイカ釣りでエギを数個ロストしたことだし、ちょっと寄ってみた。

お気に入りのマーブル下地オレンジ系を2個ずつ入手。凄い種類が増えててビックリ!でも選んだのは定番種とお初の「AURIE-Q ACE」(左側2個)。

 

f1b56df9.jpg








 

それと、、、、
あまりにも大幅値引きだったのでロッドも1本新調。


1392fe47.jpg






 


これは今まで小型サイズ用にと使ってたやつ。
「EMERALDAS ST-EG79L-DRY」
一昔前のモデルですけど高性能。その頃はボートエギングが多かったので短いやつをチョイスしてました。
岸から狙うには長目のが有利ですけど取り回しが大変だし重いし。。。
でもこいつは調子もかなり柔らかくて3.0号エギが限界。


aceb47dc.jpg









そこで新調したのが、
「EMERALDAS INF 83MI」
やっぱ短いのが使いやすいのとこの上のクラスは持ってるし。
最上級モデルじゃないけど軽くてよさげ。
3.5号くらいのエギをビシバシとシャクルにはいいかも?


今年は良く釣れてるし終盤までは楽しめそうです。
なんといっても近場の知多半島でも好調らしい。

今週あたり仕事が終わってから出掛けてみよう!


昨日は子供の運動会。
土砂降りのなかで頑張りました!・・・・じゃ~なくって、今回は屋内会場でした。
園の改装工事に伴い、市のスポーツセンター(大型体育館)を貸切での運動会開催なんです。



ef5443f2.jpg





妙な雰囲気でしたがとっても快適に無事終了。
子供たちも元気イッパイ!
観てる側もテンション上がりますね!




 


てっきり雨予報を信じた今朝は・・・・晴れてきてるじゃん!!!
近場でファンフライか久しぶりにヘリでも飛ばせばよかったかなぁ~。



で、本題。
 

「XENO」搭載のファンが届きました。
モーター、アンプ、メカ類はまだですけど。



1009b.jpg







 

今回はちょっと奮発!
使わなくなったロッド類をヤフオクで売ったら予想以上の高額臨時収入があり、思わずポチッと。(笑
でもモーターは廉価品なので回しきれるかちと心配。


折りたたみ収納?とか、分解構造を想定してプラパーツを多様してるせいか仮組みしてみるとズッシリ重い。
でも製作は容易に進みそうです。。。ノーマルで組めばの話ですけど。



1009c.jpg
 

エラパー表面、表側はキレイです。






1009d.jpg


でも裏面には特有のプツプツが無数に。。。







見た感じでは大きな突起も無いようなのでグラス巻き真空パックも考えましたけど、今回は追加装備も予定してるので余計な重量増は控えようかと。


1009e.jpg
 

で、最終完成図はこんなイメージで。
・・・こいつがメインの重量増だったりして!(笑





ファンユニット丸出しじゃ~なんだかな~。。。ダクトコーンも作りたいけど。
それより悩むのが固定かな。せっかくの折りたたみ式を生かしたいし。
機体幅が微妙なサイズなんで完全固定になっちゃうかも?(笑

ユニットだけ取り外しできるようにしてスロープピュアで飛ばせれば「Weasel」より薄翼で走りそう。


 

 

とかなんとか頭では構想がグルグルなんですけど、けっこう手間取りそうです。

 


関係ないけど・・・釣具屋がセール中なんで最新エギングロッドを物色してこよう!!


胴体内のサーボベット製作完了。


1006a.jpg







 

ぼちぼちと亀のごとく進んでます。

 

 

またまた悩みどころが一つ。。。。


1006b.jpg

 

主要部はこれだけか。




 

どうやって2個のダクトを背負わせるか。。。。う~~~ん、難題。


行ってきました、霧が峰。

今回はお泊りにて宴会も込み。


満足に画像も撮ってないですけど、後で更新しときます。

 

 

山の上は寒い!!(冬用防寒着が必要。Tシャツ半パンは自殺行為。)

 


キノコ汁は旨い!!(地元産のなんとかって言うキノコ買ってきた。笑い続けて死ぬかも。)

 


ホンモノにも触った!!(思ったよりお値段現実味あり。高級車2台分で買える。でも僕は買わないし買えない。)

 

 

 

次回は2月頃だってよ。。。。んなアホナ。(笑
 

:画像追加

039750b8.jpg








6f399e74.jpg








baf3feb9.jpg








e7a2a926.jpg








259a5d51.jpg








60650f89.jpg








61e1af56.jpg








6a6e910f.jpg








e55fe322.jpg








661313f4.jpg








9a5a066d.jpg








76bff46e.jpg








e448dd0d.jpg








b7d7ec3b.jpg








ab250d2b.jpg










ってか、実機ばっかじゃん!(笑



 :10/6・・・さらに画像追加
今回のツアー幹事のTOSHIさんが送ってくれました。
もっとありましたけど掻い摘んで。

P1010255.JPG








P1010267.JPG









TOSHIさん、ありがとうございました。
また次回も宜しくお願いします。
 

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新トラックバック
プロフィール
HN:
らいだー
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1964/04/13
職業:
会社役員
趣味:
RC飛行機、くるま、魚釣り・・・
自己紹介:
電動ラジコン飛行機、ヘリにはまっています!
再開組です。(電動ユニットの進化に驚く)
歴は長いが途中ブランク有り。

十年近く前にGPヘリの経験があります。
競技会での優勝経験とかもあったりします。。。過去の栄光ですが。。。
いまはのんびりとやりたいですね。

車も好きです。
愛車はボルボ。2台目になります。

好きなことを広く浅く・・・思いつきで行動する習性があるようです。

「らいだー」の由来は・・・・・数年前まではライダーでした。。。。。現在は禁止令発動中(泣)
いつになったら解禁するんだろう??

愛知県日進市在住です。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]
Powered by NINJA TOOLS