忍者ブログ
電気で飛ばそう!空のラジコン!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日から世間より一足早い夏休み。

家族でキャンプに行きました。

「設楽オートキャンプ場」 

稲武から茶臼山方面に少し走った所の名倉川沿いにあります。
まだ新しいのか、施設もすごい綺麗に手入れされています。


0808a.jpg

今日のお泊りはここ!
「キッズハウス」というミニチュアの洋館?をイメージされたログハウス。





0808b.jpg



場所的には山側なんですが、すぐとなりにはこんな綺麗な沢が流れてます。





初日はチェックインした昼過ぎまで雨に降られて・・・・・・でも3時ころには快復して晴れてきました。


0808c.jpg


今晩の食材集め。
子供が釣り上げ、パパは餌付けと針外し・・・・・・・定番の光景ですな。(笑)
ニジマスですがみんなけっこうでかい!




魚焼いてBBQして花火して・・・・・・・・・何もすることない?ので就寝。。。。。

めっちゃ涼しい!!こんなに違うものか??寒くて窓閉めたくらい。



翌日(今日)は晴天!!

朝から焼きそば!(笑)
(昨夜の残り・・・・焼きそばパンにしましたけど)


0808d.jpg

キャンプ場のすぐしたの名倉川で水遊び。
こんなときでもパパは・・・・・ここってアマゴ釣れるんだよな~・・・もう少し下流へいけば鮎も。。。
昨日の雨で少し濁っています。でも気持ちいい!!




0808e.jpg

そして予約しておいた「そば道場」へ。

すぐとなりにあります。自分でそばを打って食べることができます。




0808f.jpg

まずはコネコネと。。。。
これがけっこう重労働。
そば打ち道具も市販されてますが・・・・・・いいお値段です。




0808g.jpg


3人前あがり~!
なかなかの出来栄え!しかも美味い!





と、遊びまくった2日間でした。
キャンプにはまりそうです。さらに道具を揃えないと。
今度はどこのキャンプ場へ??


夕方に帰宅しましたが・・・・・やっぱり暑いな~。。。。

ポストには不在配達表が。

0808h.jpg

で、届きました!
「Alula」がいっぱい!





明日はMitaさんとこへ出撃予定。
暑いだろ~な~。。。。
PR

生憎の曇り空です。

それでも11時ころに雲の切れ間からちらっと三日月のような太陽が見えました。

0722.jpg


これではぜんぜん判りませんね。(笑)






中国のKomさんは見れただろーか。。。


先週の3連休は初日の土曜日の朝にちょろっとヘリ飛ばしただけで終了。。。あとは川行ったりプール行ったり。

仕事も忙しくなってきました。予想に反して。

しかも今週から来週にかけて子供のイベントもあってとっても充実??しています。つまり自分の時間が取れない!!

ああ~~~~はやく来ないかな~!!!”Alula Glider”


岐阜県養老公園にある 「天命反転地」 というところへ行ってきました。

目的の意味は・・・・・とくにありません。(笑)

なんとかっていう有名?な建築デザイナー?達が作り上げたプロジェクトのようです。


ここの公園はとてつもない広大な敷地です。でも・・・・人影はまばらです。。。。。けっこう寂れた雰囲気でした。

ほんとは「養老の滝」までハイキングのつもりだったのですが。。。。。


0704f.jpg

すばらしい景色です!
養老山脈の裾野からの眺め。
予想に反して・・・・・今日は暑い!!!!!




0704a.jpg


とにかく広い!
これだけの土地をよくアートに使用できたものだと感心。




0704b.jpg


不思議???というかよく理解できない建造物ばかり。
う~~~ん、これがアート??。。。。。




0704c.jpg


子供にしてみればアスレチック感覚の遊び場?
もう汗だく!!




0704d.jpg


建造費はいくら???





0704e.jpg


よくわかりませんが・・・・・これだけスケールがでかいと圧巻!!!





これらのアート作品は帰宅後にパンフレットを見てなんとなく意味がわかったような。。。。先に見とけよ!(笑)


さらにこの後、隣接する「子供の国」ってとこで遊んでたら時間がなくなって「養老の滝」までは行かず。
というか、くたびれて行く気もなくなってしまいました。


なんだかな~・・・・話の種にでもなったかな。。。。(笑)

ローカルっぽくていいかも??人出も少ないし。

満足しました。リピートはないでしょう。(笑)



明日は・・・・・川に浸かりにいきます。



にほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンへ
にほんブログ村

今日は家族で信州方面へ。

さくらんぼ狩りに行ってきました。

期間限定ですので今のうちですよ~!
(今月いっぱいくらいで終了らしい)

松川ICまで2時間くらいのドライブです。
(もうちょっといけば霧ケ峰なのに・・・・・(笑))
このあたりは果物栽培がさかんなんですね~~~時期によって変わるみたいです。

計画では駒ヶ岳山頂にも行きたかったのですが。。。。

0620a.jpg

いい天気でした。
雨でも安心のハウス内にさくらんぼが。
陽があたる上のほうが色づきがいいので脚立で採取します。
(母親はたくましい!(笑))




0620b.jpg


意外とたくさん食べれますね~。
イチゴ狩りだとすぐに・・・・ごちそうさまなのに。
美味しかったですよ~!!




その後、昼食は名物ソースカツ丼を求めて駒ヶ根ICまで。
有名店「明治亭」へ行きました。

http://www.meijitei.com/

美味しかったので宣伝しておこう。

0620c.jpg

食べ始めの画像でごめん!!!(笑)
ボリュームも満点!!肉もジューシー!!
さくらんぼ食べたばっかりなのに・・・・・・しっかり完食!
ごちそうさまでした。




ちなみに・・・・・・福井県もカツ丼はソースなんですよ。
こちらの有名店「ヨーロッパ軒」はちょっと違う。
個人の好みでしょうけど・・・・・・自分は絶対今日の「明治亭」の勝ち!!!


すでに昼の2時をまわっていたので駒ヶ岳ロープウェイは中止。
日を改めて夏頃に来ようということに。

0620d.jpg

飯田松川の町を一望。
このあたり・・・・・天竜川での鮎釣りも有名なんです。
今年の夏は是非挑戦したい。





のどかな町でした。山もキレイだし。

高速代¥1.000-の恩恵はすばらしい!!(笑)



明日は・・・・・雨っぽい。。。。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンへ
にほんブログ村
今週はGWの休日出勤分の代休で15,16日の2日間で家族旅行です。

東京ディズニーリゾート。我が家では2回目のリピート。
1日目はディズニー・シー、2日目はランドの計画で。


0517a.jpg

朝の4時過ぎに名古屋を出発。
海老名SAまでノンストップ。あと少しだ。
首都高は都内で少し渋滞しましたが苦になるほどではありませんでした。





0517b.jpg

1日目の「シー」はいい天気!
混雑もなく・・・・空いている?くらい。平日の「シー」はこんなもん?
意外と狭いんですね。1日あれば十分かも。






0517c.jpg

水上ショー?も余裕で観覧できます。
いつ練習してるのかな~?




0517d.jpg

夜のイベントは子供にはつまらないようでした。
お疲れで寝てしまいました。。。。
完全に大人向けですね。けっこうな迫力でした。





2日目は混雑覚悟で「ランド」へ。

さすがに昨日とは人出のレベルが違います!
入場制限してほしいくらいなのですが。。。。

キャラクターと写真を撮る余裕などなく。

でも去年よりは多少マシかな。


0517e.jpg

あいかわらず食い物は・・・・・最低。。。。
このワッフルはまだマシでしたが。
もうちょっとなんとかならんのか??






0517f.jpg


夕方には帰るので3時のパレードでおしまい。
2日間みっちり遊びました。





帰りは首都高都内が大渋滞だったので台場まで引き返して横浜方面ルートへ走りました。
東名に入り最初のSAで皆で爆睡!(笑)
帰宅は深夜1時になってしまいました。

今日は・・・・・さすがに疲れて買い物に出かけたのみ。昼寝しながらの1日で終わりました。

やっぱり遠いです。。。。あと、あの混雑がなければ快適なんですけどね~。。。



「OUTRAGE」の修理が少し進みました。(やっとかよ!!(笑))
でもベアリングの交換品がなくて作業中断。


今週末は晴れてほしいな~。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新トラックバック
プロフィール
HN:
らいだー
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1964/04/13
職業:
会社役員
趣味:
RC飛行機、くるま、魚釣り・・・
自己紹介:
電動ラジコン飛行機、ヘリにはまっています!
再開組です。(電動ユニットの進化に驚く)
歴は長いが途中ブランク有り。

十年近く前にGPヘリの経験があります。
競技会での優勝経験とかもあったりします。。。過去の栄光ですが。。。
いまはのんびりとやりたいですね。

車も好きです。
愛車はボルボ。2台目になります。

好きなことを広く浅く・・・思いつきで行動する習性があるようです。

「らいだー」の由来は・・・・・数年前まではライダーでした。。。。。現在は禁止令発動中(泣)
いつになったら解禁するんだろう??

愛知県日進市在住です。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]
Powered by NINJA TOOLS