[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は自治会のイベントに参加。
ウォークラリーです。
別に・・・・ただ歩くだけですが。。。。(笑)
日頃の運動不足解消にはぴったりかと。
毎年恒例の行事でけっこうな参加者が集まります。地域住人以外の方々もかなり参加されるとか。
しかし・・・・・・・・今日は暑い!!!真夏でもないのに汗だく。。。。
5キロ弱をスタンプおしながら散歩です。
別にこんなことしなくても・・・・渓流釣りにいけばこれの10倍並みの運動量をこなしてると思うのですが。。。
元気なのは子供だけ??(笑)
長年住んでいるのにこんなところがあったのか??と発見する箇所も。
ほんと歩かないですからね~。
子供は感覚が違う。。。。
疲れるとか暑いとかなんて関係ない!!ですね。
歩け歩け~!!!
もう少しでゴールじゃ~!
・・・・・・・ほんと暑いって。。。。
なんとか・・・・無事にゴールできました。(って、たかが5キロくらいで)
もうぐったり。。。。。。。。。
昼ごはんを終えてお父さんは しばしお昼寝。(爆)
その後、元気を取り戻したお父さんは。。。
新しい店舗になって初めて行ってきました。
別に買い物用事はないのですが。
たしかにキレイ。。。でもなんだか??落ち着かないというか。。。なにがどこにあるかも解らず。。。。前の方がよかったな。。。。
結局、ちょびっとだけ買い物をして帰りました。
少し近くなっただけでもいいか!
その後はさらに・・・
こんどは・・・・ママのお買い物。
きょうは・・・・・”母の日”だったらしい。
だいたい飛行機1機分。。。。のバックを購入。
ブランド品はわかりません。
あわただしい1日でした。
今週末はもっと・・・・・疲れ・・・いや、楽しめそうな予感が。。。。(笑)
ほんとはGW前に計画してたのですが子供が熱を出して中止。。。。
美浜の魚太郎のとなり(名前忘れた)です。なぜか毎年決まってここなんです。
しかし今日は天気のいいのも手伝ってすごい混雑ぶり。。。。。。駐車場に入るのに一苦労です。
今日の干潮は11時半ころでしたが、結局海に入ったのがそのくらい・・・・・完全に出遅れました。
すごい人出。。。偶然にもカメラをむけたその先のオバちゃんの半ケツが写ってしまったので・・・・一応ボカシを。(爆)狙ったわけではないですよ!
去年も一昨年もここは良く取れたのですが・・・・型も良かったし。。。
どうも今日は良くない。
人出も多いし出遅れたのもあって小さいのばっかり。
なんか・・・・・海岸も汚れてるような。。。。
なんとか網3ヶ分は確保しましたが。。。
今度は違うところを開拓してみよう。
お昼にはお決まりの「魚太郎」食堂でご飯食べてお土産買って帰宅。
今日はさすがに疲れて ”えびせんべいの里” には寄りませんでした。(笑)
明日も地元自治会のイベントがあってラジコンは出来ず。。。。。。でも早朝だけ近場で飛ばすつもり。
そういえば・・・・もうそろそろ海外物資が届く予定なのですが。。。。
今回の連休は世間より短く、6日より出勤です。なので日帰りとしました。
東海北陸道ができてから1時間弱で到着してしまいますので帰省という感じがしなくなりました。
といっても頻繁には行ってないのですが。。。
やはり朝から渋滞発生しているようです。
混雑ポイントを避けて下道併用で郡上へ向かいます。国道まで渋滞しているので長良川向かい側の県道?を北上しました。
実家に着くとさっそく恒例?の山菜取りにおでかけしました。両親をガイドに。
ひるがの高原手前のコシアブラポイント。
ここの群生範囲はすごく規模が大きいのです。
とりあえず食べる分とお土産分のみを確保。
こんな感じのがベスト!
今年は暖冬の影響ですでに遅いくらいでした。
もっと標高の高いところへいけばちょうど食べごろのやつが採れるでしょう。
その帰りに道の駅とか現地スーパーで買い物して帰りました。
まだ時間があったので自分だけで近所を散策。
ラジコン出来そうな場所も2~3箇所発見しました。
さらにGPヘリ飛ばしている人たちもいました。ここが以前にヘリドックさんに聞いてた場所なのかな??
あとは川の下見です。
この時期あいかわらず渇水です。
本来ならば雪解けの水が入って水量豊富なはずなのですが。。。
すでに放流が始まっている稚鮎の姿は見られませんでした。
帰りは美並ICから高速で帰りましたが渋滞もなくスムースに。
この5月中には大和IC以南は完全4車線化になるそうです。
ほんとに近くなりました。
眠たかったので恒例の??FUNFUNには寄らず。。。。。
先週末は寒かったです。最後の寒波でしょうか。
打って変わって今週の天気予報はまさに春の陽気。20度位まで上がるみたいですね~。
そろそろ潮干狩りの準備でもするかな。
来月には自分もさらに ”おっさん”になる。。。。いやだねぇ~。
昨日はラジコンがらみの用事もあり、奈良県までドライブ。
その帰りに三重県伊賀上野市の「もくもくファーム」ってとこ行きました。たしか2回目かな?
風は寒いが天気がいいので大盛況でした。
自家製のハムやらソーセージ、お菓子やらアイスクリームやら・・・・そんなのがたくさんあります。
あとはおとなしい動物たちに触れます。子供は恐いもんなしみたいです。(笑)
噛まれるぞ!!
そんなことはないです。(笑)
よく馴れてる。
こんなのに蹴られたら秒殺・・・・
めっちゃおとなしいです。
オッパイ触ってきました。(爆)
なぜにこういう所が繁盛してるんですかね。キーワードはナチュラルか??
ところで・・・・・どうして奈良まで???ある物を入手してきました。本物です。画像が用意できていないので後日。
***告知***
今週の土曜日(21日)AM9:00~11:00の2時間。
日進市スポーツセンター(体育館)でインドアの試験フライトを行います。
お時間ある方は遊びにきてください!
ここの施設では初の試みなので試験フライトなんです。
一応スポーツ施設ということで・・・・・・飛行機飛ばすから貸してくれ・・・はい、ど~ぞ。。。。
というわけにはいかないみたいです。
細かく説明したのですが一度現物を見せてください。だって。。。。
うまくいけば次回もあり。
真夏、真冬はこういうところでのフライトもいいかも。
またまた陽気がもどってきました。
車中ではエアコンをかけるほどの暖かさ・・・・暑さ???
今日はイチゴ狩りに南知多まで行ってきました。
去年も行ったのですがその時はイマイチでガッカリ!!!なので今日は別のところをチェックしていました。
それが大当たりでとってもおいしく頂きました。もちろん食べ放題!!!
かなり頑張りましたが・・・・・・そんなに食えないですね。(笑)
イチゴもうまいし、中もキレイ!!
ここはおすすめ。
でも・・・・・料金はすこし高め~~~大人¥1.700-
南知多IC降りてすぐ。
その後はお決まりの「えびせんべいの里」
土曜日だからか、がらがらです。
日曜日は大型バスも立ち寄る人気スポットみたいです。
目的はもちろん・・・・試食品とタダコーヒー!!(笑)
なんと昼ごはんはイチゴと試食せんべいのみ!!(爆)
というか食べすぎで昼食はいらないと全員一致。
車にはFOXとEP-8がスタンバイしていたのですが・・・・・・・出番無し。
明日も天気よさそうです。
Mitaさんところ行ってきます!!!
(なにやら、まささんが新型機披露らしいですよ)
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
再開組です。(電動ユニットの進化に驚く)
歴は長いが途中ブランク有り。
十年近く前にGPヘリの経験があります。
競技会での優勝経験とかもあったりします。。。過去の栄光ですが。。。
いまはのんびりとやりたいですね。
車も好きです。
愛車はボルボ。2台目になります。
好きなことを広く浅く・・・思いつきで行動する習性があるようです。
「らいだー」の由来は・・・・・数年前まではライダーでした。。。。。現在は禁止令発動中(泣)
いつになったら解禁するんだろう??
愛知県日進市在住です。