[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は子供の幼稚園イベント、さらに明日は家族スキーとフライトは今週のフライトはお預けです。
「PARK 3D」「HK-450カメラ付き」
向かったのは久しぶりの第五飛行場。運良く野球少年たちは居ません。
(昨日の雨でグランドがぬかるんでいたから?)
まずは「PARK 3D」を2本。
続いて「HK-450カメラ付き仕様」の飛行調整。
結局、高さの足りない脚は自作しました。ちょっと見た目は不細工ですけど仕方ないでしょう。
搭載カメラからの動画はこちら
http://zoome.jp/harddog/diary/30/
画面内の表示がおかしいですが「OSD」の初期設定がまだ済んでいないのです。というかやり方がマズイのか上手くいきません。後日修正します。
唯一電流センサーは正常に稼動してるみたいです。
画像ノイズはそうでもないですが音声の方に酷いノイズがのっているので動画ではカットしています。
このカメラ・・・・・安い割には意外と使えるかも??
いろいろ不具合がありまして目線以上は上げないようにしています。
それよりもバッテリーがヘタっていてパワーダウン。
表示で8.0V台まで下がっているのに気づいたのは現場でビデオを確認してからのこと。。。。
別のバッテリーを持っていなかったのでテストは終了。
まだまだ課題はたくさん。。。。(汗)
途中からキムチチゲさんが見えました。
久しぶりなので随分と話し込んでしまいました。
先日仕入れたエアースキッパーの調整とのことです。
明日は気合入れてソリ滑り?を満喫してきます!(笑)
密かに空き地飛行場で開催されているという 「地獄門潜り」。。。
高いリスクを要求される大人の遊び。(爆)
これとは一味違う趣向の遊びを見つけました。
それは・・・・・
オフとも(オフ友達ね・・・今 子供に買ってあげた ”たまごっち”にハマってて(笑))の
♂いぬ♂さん が、あるBBSでシューベラーのダクト機動画を紹介されてた。
(↑↑オフとも・・・・・オンともだった。。。)
ほんと実機のようなジェット音でカッ飛んでるね!!
http://www.youtube.com/watch?v=pVbuRSaEsEw
本題はここから。
そこである動画を発見!!
http://www.youtube.com/watch?v=W-QJLOVLg7M&feature=related
ヨーロッパかな?
そんなに凄いわけじゃないけど・・・やっぱり感覚が普通じゃないよね。。。
話しのネタで決行するにはリスク高いな~~~。。。。
でも・・・・やってみたい!(爆)
数年前の・・・・東海北陸道。
まだ白川あたりが繋がってない頃の五箇山のトンネルで出来そう!!!
交通量ほとんど無かったし。
ここでバイクで〇〇〇Km/hをだした記憶が。。。(笑)
やらないよ!(笑)
今朝は先日からの寒波、そして放射冷却の影響か?快晴だけどとっても寒い!!
昨夜は「HK-450~カメラ付きSPECIAL」の製作で深夜まで。。。。おかげで今朝の起床は8時過ぎでした。
いつもなら現地着の時間なのに。。。。。
急いで機材を積み込み飛行場へ。
9時過ぎに到着した頃には、Mitaさん、たっせーさん、クレさん達がすでにフライト中。
たっせーさんの「EXTRA300 10e」
想像より小さい!
ちょいとパワー不足??かな?普通に飛ぶには問題ないけど。。。。
こちらでは御馴染み。
クレさんの「FunJET」
意外とこのカラーが見易いという。。。。すでにフライトは終えていました。
今日は「Easy Star」と「HK-450」のみ。
「Easy Star」はちょっとした追加装備を。
脚を付けてタキシング離陸を試みました。
そしてペラを6×5.5に戻して最高速テストも。
しかし・・・・事前準備が悪かった!
映像記録用のハンディーカムが電池切れで録画出来ず!!(泣)
そんなわけでカメラの映像は無し。
離陸もなんなくあっさりと。(というかパワーで強引に引っぱった感じ??)
風が強かったので最高速度は不明。
風下には軽く100Km/hオーバー!!
巡航ハーフでも常に70Km/hを表示してたので相当なもんでしょ。
そのうち・・・・空中分解しそうです。(爆)
「HK-450カメラ付き仕様」も現場にて全ての調整を済ませてホバまで。
映像記録が残せなかったのがザンネン!!
しかし、Mitaさんの映像にゴーストっぽく写っていたらしい。。。Mitaさん、失礼しました!(笑)
ここで時間切れで退散。
ヘリ搭乗は次回持ち越しとなりました。
片付けの最中で「HK-450」のテールパイプが緩んでいるのを発見!
どうやらネジの締め付けを忘れていたようです。。。(汗)
よかった~~~上空回さなくて!!
Mitaさん、極細ケーブルありがとうございました!
ひとまず成功したようです。・・・ほっ!。。。
しかしまぁ~ハンダの達人たちはスゴイな~。。。僕はもう二度とやれないかも???
ピッチ0.75mmだとよ!!
しかも55Wのコテでは大きすぎた??奇跡的に成功したのか?(笑)
ほんとは7~9chまでやるつもりでしたが7chのみでやめときました。(隣とくっつきそうで・・・)
精進してから次の機会に挑戦します。
動作もOKのようです。よかったよかった!!
今日はこんな物を買ってきました。
ラジコン専用グローブです。。。。。。。。ウソです!(笑)
ゴルフグローブなんですが、これが良いらしいとの噂を聞きましてモノは試しと「ゴルフ5」へ。
これが嵌めてみるとほんとに手にフィット!!!これはいいかも!!
オール皮製のとはちょっと違うようです。薄いし柔らかいし。
でもお値段ちと高い。(汗)
当然のように右用、左用を買ったらレジの店員さんに確認されました。(爆)・・・たしかに。。。(笑)
むか~しに接待ゴルフはやっていましたが・・・道具も変わったんだろーなー。
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
再開組です。(電動ユニットの進化に驚く)
歴は長いが途中ブランク有り。
十年近く前にGPヘリの経験があります。
競技会での優勝経験とかもあったりします。。。過去の栄光ですが。。。
いまはのんびりとやりたいですね。
車も好きです。
愛車はボルボ。2台目になります。
好きなことを広く浅く・・・思いつきで行動する習性があるようです。
「らいだー」の由来は・・・・・数年前まではライダーでした。。。。。現在は禁止令発動中(泣)
いつになったら解禁するんだろう??
愛知県日進市在住です。