忍者ブログ
電気で飛ばそう!空のラジコン!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今日は完成したばかりの「イージースター・レーサー」・・・・モーター&ESC載せ替えただけ仕様!!
を持って空き地飛行場へ。

当初はペラAPC6×5.5でしたが部屋テストの消費電流と轟音にビビって6×4に格下げ。。。。しています(笑)
昼からの雨予報で風はないけど曇り空で暗い。ほんの少し日が差してくれると画像も明るくて見やすくなるのですが。。。

準備を終えた頃にMitaさん登場。

まずは目視で「EZStar」の調整飛行です。
案の定、頭上げが激しい!!しかも明らかに反トルクが出ている模様。
何度も上げたり降ろしたりしながらミキシングで調整。妥協点までは漕ぎ着けました。
もっと煮詰めていけばなんとかモノになりそうです。

フルスロットルで18A程度、おそらくトップスピードは80Km/hくらいでしょうか。
(今日は取り替えた6×5.5を忘れたので次回テストします)
低空ばかり飛んでいるのでスピード感はありますね~。


とりあえずのテスト飛行、目視後半のビデオを撮りました。

http://zoome.jp/harddog/diary/28/


お次は搭乗?してのパイロン飛行訓練です。

来るべき日の決戦の為に!!(笑)

Mitaさんがいつもやっているように僕も真似てみました。
立ち木をパイロンにみたててグルグルと何周も。。。。
でも・・・・・やっぱり自然の木では確認しずらいです。しかも曇り空で映像も暗い。

これはやっぱ複数機でやると面白いぞ~!!

http://zoome.jp/harddog/diary/29/

 

0131.jpg

今日のお供には「ハイペリ YAK55 25e」脚ヒレの効果は???こいつもペラをサイズダウン。
しかし、かなりのパワーダウン。。。。リポも元気ないかも??



 


最後に・・・・Mitaさんが引き上げたその後・・・・偶然にも貴重な映像を傍受!!
ほんの数秒ですが微弱な怪電波の録画に成功しました。
その一部の画像がこちら

DSC00478.JPG







 

どこかで見たような・・・・・こっ・・これは!!FUN○○○????(爆)

Mitaさん、回収作業手伝いできずすんません!!

 


 

PR


新しいこのモーター(AE2810-01E 2000KV)・・・・・めっちゃ電気喰うんですけど。。。


263d6e9b.jpg









 APC6×5.5、G3リポ 3S1800mAh 35C、C.C 18A THUNDERBIRD-18 の組み合わせでメーター読み 23~4A 270W と出ました!!

 


 アンプの入れ替えも決定ですな。。。。。 
 


今日は昨日の帰省の疲れ?を予測してT市空き地飛行場はお休み。

案の定、起きたのが8時過ぎ。
でもあまりにも天気がよかったので ちょこっとだけ近場のMIC空き地で遊んできました。


0124a.jpg






 

いつもの「PARK 3D」、「OUTRAGE」ですが「OUTRAGE」はFF10へはまだ換装してなくって、
なのにJR送信機を忘れて飛ばせず。。。
「PARK 3D」の2本目で背面着陸??でペラを折って終了。
ものの20分程度で退散となりました。



昼からは買い物ついでに新規導入予定の大型テレビを検討で電気屋へ。
知らないうちに随分と安くなったんですね~。
値段だけではピンきりなんですが、それぞれに付加価値がつけてあるようで。
一昔前の1インチ1諭吉の時代ではないんですね!(笑)
でもあ~ゆうところで見比べるとやはり上位機種に眼がいってしまいます。
大して変わらないとも思えるのですが。。。。。

 

今日届いた海外からの荷物。
はるばるイスタンブールより地球を半周してきました。

a0491677.jpg


う~~~~~~~~~ん・・・・・・どうしたもんか。。。。。
なにをどうすればいい???





0124c.jpg


なんじゃこのゲジゲジみたいなのは。(笑)






0124d.jpg


新しいカメラ。
裏は基盤むき出し・・・・・・カバーは自分で作れってか。





いきなり放置プレイかも??
Komさん、はやく取り掛かかろーよ!!

0124e.jpg


こっちは「EZ Star」換装用モーター。
少しはパワーアップするかな??


 

まだまだ春までには時間がありそう。
ボチボチと進めるとしましょう。


今日は仕事です。。。成人の日なのに・・・・(関係ない!!笑)

 

週末は内容的には国内初?のオフミイベントが2日間にわたり開催されました。

何のオフミ???それは・・・・・ないしょです。(笑)非公開です。

今の時期にしてみりゃ天気にも恵まれ大成功だったと言えるでしょう。

関東から、北陸から、総勢10名(10日は11名)が集りました。
遠方からのお客さんにもかかわらず食料等の差し入れをしていただき大感謝です!
おでん、豚汁、お菓子、そして焼き鳥まで!(こっちがメインかよ!笑)

内容盛りだくさんで画像はホント適当!!
一部(全部?)情報公開できないので想像におまかせします。(笑)

11e388be.jpg








6613a126.jpg








0eebbf7d.jpg








0110d.jpg








0110e.jpg








0110g.jpg








 

想像以上にマニアックな方々ばかりで驚きあり、笑いあり、涙・・・はないか。。。ほんとに楽しかったです!!
あっという間の2日間でした。

2日目。
僕は所用で早上がりとなりましたが、その後も数々のドラマが展開されていたようです。

0110h.jpg








0110i.jpg


こんな遊びも!!!犠牲者多数??

 

 

また次回・・・・是非やりましょうね~!!

どんどんエスカレートしていきそうな気配が・・・・今度は何して遊ぶ??(笑)


今日は天気もよかったので昼で仕事を終えて空き地飛行場まで行ってきました。
車には昨夜に完成した「Alula EP」とGP大型機・・・通称「草刈り君」を積んで。

高速を乗り継ぎひとっ走り!!今日は暖かい!!

空き地入り口のMitaさん御用達の徒歩侵入路に車を止めました。ちょうど地元のお巡りさんがシートベルト取締り中でした。
「ちょっと車止めさせてね~」と挨拶していそいそと空き地内へ。

実は車の進入路の悪路の整備をしに来たわけですが。。。。。。
道路拡張工事の恩恵か悪路がキレイになってる!!多少の狩り残しはありましたが、まぁいいでしょう。

でもせっかくなのでエンジンの慣らしを兼ねて「草刈り君」のエンジン始動!!!プラグが緩んでて手こずりましたがかかってしまえば調子いいです。
アイドルアップに入れて明日の宴会場?周辺を少しだけ広げておきました。

寒くなるまえに「草刈り君」をさっさっと片付けて、今度は「Alula EP」の調整飛行です。

a2352017.jpg






 

いつものようにサイドランチで投げた後でモーターON!!
いきなり頭上げで舵ダウン!!
少し風がありましたが、もう暴れまくりでなんともならず。
一旦降ろしてその場で悩む。。。

どうも重心が後ろすぎたようです。
機首に錘を載せて舵角を減らして再挑戦。今度は上手くいきました!!!

d0a30c31.jpg


先端に5g追加。



 

予想通りパワーはちと不足気味ですが変な癖もなく十分でしょう。

失敗はアンプのブレーキ設定をしてなかった事。。。。ペラがたたまれない!!
これじゃ~折りペラの意味ないな~。
運良く?折りたたんだときはキレイに滑空します。


明日もハリキッテ飛ばしましょう!!

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新トラックバック
プロフィール
HN:
らいだー
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1964/04/13
職業:
会社役員
趣味:
RC飛行機、くるま、魚釣り・・・
自己紹介:
電動ラジコン飛行機、ヘリにはまっています!
再開組です。(電動ユニットの進化に驚く)
歴は長いが途中ブランク有り。

十年近く前にGPヘリの経験があります。
競技会での優勝経験とかもあったりします。。。過去の栄光ですが。。。
いまはのんびりとやりたいですね。

車も好きです。
愛車はボルボ。2台目になります。

好きなことを広く浅く・・・思いつきで行動する習性があるようです。

「らいだー」の由来は・・・・・数年前まではライダーでした。。。。。現在は禁止令発動中(泣)
いつになったら解禁するんだろう??

愛知県日進市在住です。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]
Powered by NINJA TOOLS