[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今朝は涼しくはないがそれほど暑くもない。これからは暑くなるんだろ~な。
なごやさんと大ちゃん。加えて紙飛行機おじさん数名。。。
なごやさん、FOX各種。
複葉双発FOXはキレイな飛行です。落ち着き過ぎ??
大ちゃん、HKで裏返し中・・・・・この後 正面ピルエット状態のまま着地。。。(最近よく目にする光景)
例のパーツはREX用ですがアルミのプーリー側が抜けて滑っていたようです。
今日は「HK-450」と「SWIFT mini」
修理後のHK・・・普通に飛びます・・・・が、お尻がふらふら。。。。なんだかパワーも無い。
そろそろリポも代え時か??
もうちょびっといじってみよう。
まだまだ梅雨も続きそうです。
暑いのはキライじゃないがジメジメは嫌だね~。

にほんブログ村
ようやくRC用(自分専用?)のPCをセットアップできました。
先日の ”父の日”にこじつけて家庭用経費で買ってもらいました!!(嬉)
「DELL Vostro220S/Core2Duo E8400/4GB/500GB/DVD_SMulti」
(となりはつぶれた旧式PC)
オプションで内蔵カードリーダ/ライターを増設。
OS無しで4.4マン・・・・・中古ですけど。。。。おもちゃとして使うには十分ですわ。
ていうか、それ以上は認可が下りませんでした。
おうちのメインノート(BAIO)も限界近いけど。。。。ノートも安くなったね~。
あとは「リアルフライト」がどこまで快適に動くか。
まだグラボ入れてないのでダメかな。(オンボードのみ)
仕事帰りに「HK-450」調整飛行。
まずまずの仕上がり・・・・かな??
日が長くなりましたね~。7時くらいまでは楽勝で遊べます。
いつものグランドではRCカーで遊んでいる人がいました。少し喋りましたが・・・・京商の18クラスエンジン??
なんてのがあるの??完成車体で燃料入れればすぐに遊べるみたいでした。
21クラス程ではないですがけっこう速い!
・・・・・”蚊”の対策が必要のようです。。。。。

にほんブログ村
日曜日は朝から雨・・・・・
でも・・・・せっかく午前中空いているのでちょこっとだけでもと先日からの調整不足の「OUTRAGE」を持って出かけました。
目的地は旧三河飛行場の屋根付き練習場。
しかし・・・・・ワンコたちに占領されて使用不可。
(ワンコ達は雨でも関係ないのね・・・・まぁこんな日でも橋の下でヘリ飛ばそうとする自分もどうかと思いますが・・・)
しかたなくうろうろしていたら雨も上がったので近所の造成地でちょこっと浮かすことに。
先回はラダーの止まりが悪くジャイロ感度100%まで上げても改善されず。
これはおかしいと今回はラダーサーボをハイペリの物と入れ替えての調整です。
しかし・・・・・・結果はかわらず。。。。
と、ここで異変に気づきました。
!!!!なんとテールブレードが逆回転してる!!!!!
チョンボ1発目です。。。。
・・・・・なるほど・・・・前回リバースやらジャイロ感度を切り替えて悩んだのが妙に納得。。。。
ここで今日はあきらめて「虎模型」へパーツ購入に走りました。
というのは・・・・・・本来ならすでに修理完了しているはずの「HK-450」。
土曜日の夜に最終組付けの最中に。。。。
例の問題パーツですが、右は不良の純正品、真ん中は購入チョンボ品、左は再購入したやつ。
一見すればすぐに解りますね。
なにも考えずにファンデパで買ってきたやつは増速用(なのかな?)でした。
いよいよ脳みそ内のカビが大量発生してきたようです。(笑)
昼からは家族と友達家族と一緒に「ダイハツ コルテオ CIRQUE DU SOLEIL 名古屋公演」へ。
(日程を1週間勘違いしてて先週の水上機イベントに参加できず。。。)
場所は名古屋ドームとなりの特設会場。
チケットはすでに完売だったらしいです。(チケットのお値段びっくり!!もちろん特別価格で入手しましたが)
さすがに世界一のパフォーマンス集団!!演出、音、も含めて素晴らしい公演でした!?
でも東京会場(ディズニーの)のはもっと凄いらしいという噂も。
・・・・・・個人的には・・・・
「世界まる見え」とかでやってる中国雑技団?の方が凄いかも・・・・・??(ソレイユファンの方すんません!(笑))
ある程度・・・・”見る目”がないと楽しめないかな? ちなみに自分もちょっとだけ眠くなりました。(爆)
いよいよ天気も本格的な梅雨に入りましたね。
これも自然には必要なので我慢するとしましょう。

にほんブログ村
今日の名北会場には誰も居ません??もう撤収しちゃったみたい。
そりゃそ~だ。。。。暑いわ!!じめじめも。。。
しばらくして大ちゃん登場。
今日は「HK-450」の初浮上です。仕上げは完璧・・・・のはず。(笑)
数回のピッチ、スロカーブの調整とジャイロ感度を合わせて、すんなりとホバ出来ました。
トラッキングもピッタリ!!・・・・少しずれてるかな・・・・まぁいいや。
ホバ時の回転数は適当ですが安定しています。これなら十分遊べそう。
で、2本目。
こんどはジャイロをヘッドロックさせて(リモートでないので面倒!)上空を軽く・・・・・と思った瞬間。。。
お尻クルクル状態で止まりません!!!すぐにタラちゃんの「MIC飛行場事件」?が頭をよぎる。
まったく同じ状況でホールドで着地。
テールドライブギヤが滑りまくり!!!これは欠陥だろ~!!
被害状況は。
高級カーボンローター根元ポッキリ、テールパイプ、エルロンサーボギヤ欠け、スピンドル、スタビバー、マストも逝ったか?。。。。こんくらい?
まだ軽症のようです。
・・・・・・・しまったな~~~~やっぱりか。。。。素直に変えときゃよかった。。。。タラちゃんのがハズレと笑っていたけど。(笑)
ということでクレームが実証されました。皆さん気をつけましょう。
帰りにファンデパ寄っていこう。
このカーボンローター・・・・グリップ内部がスカスカ!!大丈夫か??
大ちゃんのはヘッドまわりはもはや「HK-450」の面影はなく・・・別物オリジナルでした。
低空でグリングリンとやってました。このヘリこんなに出来るんだ~!
明日は家族でさくらんぼ狩りで信州へ。日曜は天気崩れそう。。。。

にほんブログ村
一応完成しました。
(机きたない!!!)
・・・・・・が、テール駆動平ギヤはそのまま。。。。。。やっぱりファンデパいってREX用を買ってこ。
テールサーボはとりあえず「EP-5」のを移植。
ハイペリHP-DS12-GCP・・・・・・・これで調子よければ再購入
ちゃんと浮くかな??楽しみ~~~!!
先日の「EP-5」の被害状況は・・・・・まだ手付かずなので。。。。
こんな状態です。
よくもまぁこんなにスピンドルが曲がったもんだ!!ハブ大丈夫か~??
エレベーターサーボは発熱でケースが熔けています。
幸いにもこのサーボは飛行機用にと入手しておいた物なのであと1個在庫有り。
あとはマストとメインギヤくらい??思ったより軽症のようです。
しばらくは放置プレイかな?(笑)
そのうち「HK-450」弐号機に臓物取られるかも。

にほんブログ村
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
再開組です。(電動ユニットの進化に驚く)
歴は長いが途中ブランク有り。
十年近く前にGPヘリの経験があります。
競技会での優勝経験とかもあったりします。。。過去の栄光ですが。。。
いまはのんびりとやりたいですね。
車も好きです。
愛車はボルボ。2台目になります。
好きなことを広く浅く・・・思いつきで行動する習性があるようです。
「らいだー」の由来は・・・・・数年前まではライダーでした。。。。。現在は禁止令発動中(泣)
いつになったら解禁するんだろう??
愛知県日進市在住です。