忍者ブログ
電気で飛ばそう!空のラジコン!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


*6/15~昨日のMitaさんとこでの空撮動画更新!!

       ↓↓↓

0613e.jpg


落ちました。
記事は後ほど。。。。。






の続きです。


10時から子供の幼稚園イベントがあるので、それまでの時間限定でM-IC飛行場へ遊びに。
結局昨夜の残業で「HK-450」は仕上げることが出来ず、「EP-5」、「PARK 3D」(ファンフライ機)、「4G3ブラシレス」を持ち出しました。

しばらくしてチゲさんとタラさんが。(なんか久しぶり??)あとから”どんぐりさん”も。

気になる「HK-450」はチゲさんのは調子よさそう。でもタラさんのはテール駆動の不具合で操縦不能に。。。。。
詳しくはご自身のブログで。(ユーザー必見!!)

「EP-5」は背面で止めた一瞬に頭が真っ白に・・・・・・リカバリーもきかず墜落。。。。でも軽症のようです。
早く「HK-450」組まないと!

「4G3」は純正ブラシレスと20Cのリポで元気な上昇をみせるのですがテールがぜんぜん追いついてきません!!
新開発のテールブラシレスはどうなのかな~!!普通には飛ばせますがやっぱり強化したいな~。


その後は子供とのイベントを終えてホタル鑑賞で「なばなの里」へ行きました。

0614g.jpg


アジサイがいっぱい!





0614f.jpg


まるちゃんも!(笑)
造成中・・・・・・もうすぐオープンか??





ホタルは今がピークのようでけっこうな人出。
でも十分なパフォーマンス??が見れました!!!まぁ放流物ですけどね。(笑)

 


今日はまた午前中だけMitaさん飛行場へ。

こちらでも久しぶりのまささんとKomさん。

0614c.jpg


自分はこの3機。




 

0614a.jpg

「PARK 3D」で低空での空撮に挑戦。

最初はこの位置にセットしましたが・・・・・・・・・・どうみても常にペラが回っているので胴体下側に変更。



0614b.jpg
 

というよりも・・・・見るに値するのかどうか。。。。。(笑) 後日アップ予定。






6/15動画アップ→http://zoome.jp/harddog/diary/13/



0614d.jpg


注目はこれ!!
Komさんの「EPP FOX」


 

ゴムバンジーで上空へ持ち上げます。
が、やはり高度が稼げず。。。。。。。。。。。やっぱりスロープで遊びたいですね~!


下界でなんだかんだと遊んでいるときにも Mitaさんは幽体離脱??今日は高度何メートルまで???

0614e.jpg


「カシオペア FOX」とのツーショット。






いい天気でしたが・・・・・・・・・・夏が近づいている。。。。。暑い1日でした。

これからはパラソルでもいるな。。。。



にほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンへ
にほんブログ村


PR

最近はヘリねたが続いています。

今日は金曜日恒例の名北朝練の日。

「EP-5」と「FOX改」を持ち出しました。

 

その前に、

昨日の仕事後に会社近くの広場でようやく修理完了した「OUTRAGE G5」を調整飛行しました。
モーターは新入手の「さそり3000kv」に4セル1800mAhの組み合わせです。

0612a.jpg


最近は日も長くなり7時くらいまでは出来そうです。(晴れてればね)
(「EP-5」は車に積みっぱなし)



 

ところが・・・・・・浮かそうとするとお尻がクルっと。。。。???
ジャイロが逆???壊れてる???
しばらくあれこれチェックした後に・・・・・ラダーサーボが以前と逆向きに付けていたことが発覚!!
????おかしいな~でも・・・・リバース入れたかな???と痴呆症の心配をしつつ。(笑)

0612b.jpg






 

その場で感度を入れ替えて再度浮上。

何事もなかったかのようにあっさりと浮上。いい感じです。
と、ここで調子こいて落としたら二度と再起動しないであろうなのでおとなしく、新調に。(笑)
フルパワー上昇は恐くて出来ませんでした。

しかし欲を言えばラダーの落ち着きがありません。
ノーマルモードでは感度100%まで上げても同じ。。。。??
また課題がでてきて終了。
 


で、今日の朝練。


0612d.jpg


なごやさん、トブゾンさん、トイさんがFOXで遊んでいました。
大さん欠席??





0612c.jpg

さっそく自分も参加。
トブゾンさんのFOXめがけて本気で特攻しますがカスリもしません!!ぶつけようと思うと当たらんもんですね~。



 

あと「EP-5」を1本飛ばして退散。
 


なにを勘違いしたのか退散時間が早すぎで(爆)またまた会社近くの練習場?で「EP-5」を1本飛ばして出勤となりました。

0612e.jpg







 

どうも梅雨に入って脳みそがカビてきたようだ。(笑)

 

なんとか今晩中に「HK-450」の完成を目標にしているのですが・・・・・できるかな。。。。
明日は早朝だけM-IC飛行場に出没するかも??


 

にほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンへ
にほんブログ村

今 巷で大人気!!(笑)
「HK-450」を入手!!

仮組みしてみました。

0610A.jpg
 

なんか・・・・笑える・・・魚の頭みたい!
やっぱりローダウンしてやろう。



 

予定では、
モーター~~~Z10(「OUTRAGE G5」のお下がり・・・贅沢じゃ~)
ESC~~~その辺にあるやつ(E-MAX??25A・・・大丈夫か?)
サーボ~~~E-Sky純正(Belt-CPに付いてきたやつ・・・これも大丈夫か??)
ジャイロ~~~JR-G420(最初に買った廉価品・・・ヘッドロックは手動切り替え)
テールサーボ~~~・・・・・・問題はこれだ。。。。専用品が無いので・・・・なるべく速いやつ・・・・TowerPro MG16R在庫有り・・・これ付けてみようかな。
リポ~~~3S2100・・・ロビンさんの。

とことん金かけないで組んでみます。
 

ちなみにアップグレードパーツとして4点を入手。
左奥から

0610B.jpg
:Washout Base $2.20
:Main Rotor Holder $3.99
:CCPM Swashplate $5.99
:Main Blade Holder$6.99


 

どういう値段設定じゃ。。。。まぁ安いのでいいか。
 


純正はたぶんこれ
325mm Fibreglass Main Blade (1pair) $5.21
http://www.hobbycity.com/hobbycity/store/uh_viewItem.asp?idProduct=8391&Product_Name=325mm_Fibreglass_Main_Blade_(1pair)

追加で入手したカーボンローターはこれ
325mm Carbon Fiber Main Blade Yellow (1pair) $14.64
http://www.hobbycity.com/hobbycity/store/uh_viewItem.asp?idProduct=8395&Product_Name=325mm_Carbon_Fiber_Main_Blade_Yellow_(1pair)


0610C.jpg
 

画像上がカーボン、下が付属のグラス製です。





0610D.jpg

一応シリアルナンバー入り。
繊維は流行の斜め方向??に。
表面状態は・・・・悪い。。。。でも値段相応かな。



 

カーボン~~~ドラック穴から先端まで315mm、重量は24g、グリップ部の厚み4.7~4.8mm(許容範囲)、ブレード厚み3.8mm、状態は ”ス”もなく良好、長手方向の曲がりは軟い?グラス品とあんまり変わらん。

グラス~~~ドラック穴から先端まで315mm、重量は29g、グリップ部の厚み4.7 と 5.05mm(これはいかん!!)、ブレード厚み4.55mm、状態はそれほど悪くないかも??塗装の垂れ?はありますが。

 

しかし本体も安いがローターも安いよね~~~・・・・・・ただただ・・・発射されないことを祈ります!(笑)

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンへ
にほんブログ村

「OUTRAGE G5」用に仕入れました。

ヘッドは結局ハブも新品交換するはめに・・・・やっとこさ修理完了!

0607.jpg
 

なんかお菓子の缶みたいじゃね??(笑)
ステッカーが大小入ってるのは嬉しいね。


 

どうしても4セル化で必要な小径ピニオン(9T)を見つけることができずにピニオン代がモーター代にアップしました。
これで11Tでいけるはず。


純正6セル化はバッテリーが高いのでボツ。

 

シャフトにDカットを追加。
コネクターは現行のハイペリと同じやつ?の3.0mmだったので、今まで使ってる3.5mmに変更。

ようやく・・・・ほんとにようやく復帰できそうです。

 
 

にほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンへ
にほんブログ村

昨日は「霧が峰~遠征スロープフライト」行ってきました。

とりあえず画像だけ。。。。編集はあとで。



さてさて記事の続き。。。

といってもコメント入れてるだけですが。。。(笑)

Mitaさんのお知り合いの ”あんきも”さんのお誘い(というか自分が強引にご一緒させていただいた)で「霧が峰スロープフライト」に行ってきました。
関東からは9名、愛知からは3名(MitaさんとTさん、私)、総勢12名のメンバーです。

スロープでのフライトはもちろん初めて。期待有り不安有りです。(リアルフライトで予習はしましたけど)
持ち込み機体は3機、、「カシオペアMiniFOX」、「ArtHobby ZUNI-VS」、「GladiatorⅡ」(SAL)


前日からの天候不順の不安とワクワク感(子供かよ)で朝5時に目が覚めまして。
ちょっと早いかなと思いましたが6時に家を出ました。


0606a.jpg

途中の高速サービスエリア(駒ケ岳??)では晴れ間もでてきました!!これは大丈夫かな?






0606b.jpg

しかし・・・・・待ち合わせ場所は・・・・ご覧のとおり。。。。霧により視界ゼロ。。。。






予想通り??待ち合わせ時刻の1時間半前に(爆)到着しました。。。誰もいません。。。。駐車場のゲートまで閉まっています。

予想外は天気だけでなくコンビニも無いんですね~~~というわけで時間はあるので岡谷IC方面へ逆戻りでお弁当を買いに。

途中でMitaさんに電話したら自分と同じような状況でした。(笑)

再度待ち合わせ場所に到着すると愛知組はお揃いでした。


3人で天候の回復を祈りながら・・・・
まぁすぐに晴れるだろーと楽天的な気分で関東組の皆さんの到着を待ちました。

そうこうしていると関東組の皆さんが到着。
挨拶もそこそこに・・・・やはり皆さん霧の状況が気になるようで。


0606c.jpg


とりあえずはポイントに向かいましょうということで・・・・まずは山登り。。。。普段の運動不足が祟って膝ガクガクです。(笑)





0606d.jpg


あんきもさん「OK ミント」で様子見フライト。しかしラダーサーボの動きが逆に?・・・・・(おっとここはポイントに向かう前の駐車場となりだった)





0606e.jpg


風待ち・・・・ではなく霧が晴れることを期待してお弁当タイムです。






0606f.jpg

結局、晴れる傾向はみえず別ポイントへ移動することに。
向かった第2のポイントは視界良好。
眼下には諏訪?の町が一望!!!すばらしい景色です。





風の状況も問題無いということで私も「ZUNI-VS」を勇気?をもって放り投げました!(笑)
ただただ初体験のスロープフライトに感激するばかり!!嬉しいやら恐いやらで。
やっぱ男はピュアグライダーだよ!!ってわけわからんことを思ったりして。(笑)

しかし・・・・着陸には難航しました。


0606h.jpg


自分のデジカメではズームぜんぜん届きません。ポツンと機体らしきものが。。。。





0606i.jpg








0606j.jpg








0606k.jpg








0606l.jpg








0606m.jpg


対岸?にはMitaさんがクラリスを投げようとしています。





0606n.jpg


山桜がキレイに咲いていました。また第2ポイントの駐車付近では育ちの良いワラビもたくさん!






短い時間でしたが楽しめました!!

関東組の皆さんはお泊り。翌日もフライトされるようです。
(無事に楽しまれたようでよかったですね)


ここで現地解散となりました。

”あんきも”さんをはじめ、関東組の皆さん、有難うございました!
(名前も満足にお聞きしませんで失礼いたしまして)
Mitaさん、Tさん、お疲れ様でした。

また次回、機会がありましたら参加したいと思います。不都合なければ誘ってくださいね~!

・・・・・早速単独で決行するかも?(笑)


 Mitaさんの写真ブログ「写真徒然草...」も是非どうぞ!!

http://ymita.blog9.fc2.com/

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンへ
にほんブログ村
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新トラックバック
プロフィール
HN:
らいだー
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1964/04/13
職業:
会社役員
趣味:
RC飛行機、くるま、魚釣り・・・
自己紹介:
電動ラジコン飛行機、ヘリにはまっています!
再開組です。(電動ユニットの進化に驚く)
歴は長いが途中ブランク有り。

十年近く前にGPヘリの経験があります。
競技会での優勝経験とかもあったりします。。。過去の栄光ですが。。。
いまはのんびりとやりたいですね。

車も好きです。
愛車はボルボ。2台目になります。

好きなことを広く浅く・・・思いつきで行動する習性があるようです。

「らいだー」の由来は・・・・・数年前まではライダーでした。。。。。現在は禁止令発動中(泣)
いつになったら解禁するんだろう??

愛知県日進市在住です。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]
Powered by NINJA TOOLS