[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は ”まささんフィールド”に遊びに行ってきました。
まささんが ”ちょいフラ”でよく利用する河川敷スペースです。SAL機や電動の小型機なら十分遊べるスペースです。
昨夜の強風が心配でしたが朝には治まっていい天気になりました。
自分の「GladiatorⅡ」(左側)とまささんの「Mucci-R」(右側)
なんとこの「Mucci-R」・・・・個人のビルダーさんへのフルオーダー機なんです!!つまり量産機ではなく世界に1機のみのオリジナル!
値段も凄い(でも材料代とか考えると妥当な値段かも)がこだわりの作りこみも凄い!職人芸ですな~。
飛びの様子も精密機器のような動きをしていました。スパッ!と舵が入る感じです。
う~~~ん、素晴らしい!!
こちらも仲良く「Alula evo」でツーショット。
今朝はサーマルも数回ゲット!!
重量級の「GladiatorⅡ」を持ち上げるほどですから相当なもんでしょう。
でもまだ腕が未熟なのですぐにサーマルから外れてしまいます。
天気もいいし桜も満開?だし。気持ちよく投げまくりです!
まささん、SAL投げリリースの瞬間。
「Mucci-R」フルフラップでキャッチ寸前。
ブレーキ良く効いてました。
しかし11時を過ぎた頃から風が強くなり置いていた機体が飛ばされるほど。
ここで撤収としました。
まささん、お疲れ様でした。
こんどは子供も連れて遊びにきますね~。
まささん「Alula evo」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・天日干し中。。。。。。(笑)
明日は「VOXY 煌Ⅱ」のナビ取り付けにてフライトはお休みです。
復活計画・・・第参章~パワーユニット編・・・おまけ~ペラアダプター改造
♂いぬ♂会長の言われるとおり前重になりそうです。。。。機材をなるべく後ろに積まないと。
上羽根?の取り付けは新FOXピンクの尾翼から切り出しましたが・・・・もうちょっとかっこいい形にするべきでしたね。
バランス的に垂直尾翼の面積が少ないような感じがします。
折りペラコレットをΦ2.0用に追加工しました。
意外とあっさりと完成!上手くいったぞ!!
Φ2.3コレットをまずΦ3.0に広げておいて。
外径3.0mm、内径2.0の黄銅?パイプを必要長さにカット。0.3mmの割りを入れて間接コレット代わりに。
こいつをΦ2.0シャフトに差し込んで共締メでOK。
モーターまわりも不細工ながら埋め込みに成功・・・・一番にバラバラになりそう。。。(汗)
早く来い!! ”眼”!!!
復活計画・・・第弐章~機材編
新色FOXも先日ファンデパで入手。でもこいつはパーツ取りとか接着部材用。
ほんとは新色で作りたいけど新たにヒンジ加工とかサーボ配置とかしたくないだけ。
(新しいやつはキャノピーが接着してある?取れんやんけ~!!)
モーターマウントも今日昼休みに会社で作った。
あとは肝心の ”目”が到着していない。全体的なレイアウトが決まれば作業は早く進みそうなのだが。。。
しかし発泡材は加工が楽チンだ~~~!!
{おまけ}
昨日の日曜日。
うちの奥様の悲鳴で何事かととんでったら・・・・これは??なに?
ねずみか??・・・・・こ・こ・こうもり??
なんとコウモリがベランダで寝てやがる!!!(爆)
じゃなくって、お亡くなりになってました。。。チーン!
きっと超音波センサーの異常で壁に衝突したのでしょう。またはノーコンか。(笑)
この超ハイテクセンサーの持ち主でさえ判断を誤って墜落しちゃうんだから・・・・僕の飛行機も落ちてぜんぜん不思議じゃないです。
ちょっと自信がつきました。(笑)
今日は午前中に用事があったので頑張って早起きして第五飛行場へ。
最近の気温の冷え込みでかなりの寒さです。外気温3度!!まだ冬??
早朝にもかかわらず風が吹き出しています・・・・今日も風が強くなりそうな。。。
本来なら室内機の「RC-Factory EDGE」を飛ばしてみました。
風に流されながらホバでバックできます。
このくらいのサイズは微風なら大丈夫。
ようやく本調整が出来てきた頃に・・・・・やってしまった「HK-450PRO」。。。。。(泣)
立て続けの3本目の悲劇でした。
まぁ割と軽症で済んだようです。明日ファンデパでパーツ仕入れてこ。
そうこうしてる間に退散時間となり終了。
ここからの帰り道。
いつも通る道路沿いに某大学の巨大な門があります。
これを見るたびに「EZ Star」で潜ってやりたい!!!と思うわけです。(笑)
Mitaさん空き地飛行場に設置されるのが ”地獄門”なら、こちらは ”天国への門”といったところでしょうか。(爆)
我が家にファミリーカーがやってきました。
「VOXY 煌Ⅱ」
早速ちょこっとドライブがてら遊びにいきました。
後部座席ではよく眠れました。それから、いいトランスポーターになりそうです。(笑)
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
再開組です。(電動ユニットの進化に驚く)
歴は長いが途中ブランク有り。
十年近く前にGPヘリの経験があります。
競技会での優勝経験とかもあったりします。。。過去の栄光ですが。。。
いまはのんびりとやりたいですね。
車も好きです。
愛車はボルボ。2台目になります。
好きなことを広く浅く・・・思いつきで行動する習性があるようです。
「らいだー」の由来は・・・・・数年前まではライダーでした。。。。。現在は禁止令発動中(泣)
いつになったら解禁するんだろう??
愛知県日進市在住です。