[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一応・・・・飛びました。
デジカメ忘れて画像は無し。
以下画像は ”まささん”とこからの頂き物です。
気持ちの良い快晴です。
いつもの空き地メンバー、Mitaさん、まささん、Mさん。
今日のお供には久しぶりの「OK DB-5e」を持参。
バッテリーを最近のハイペリG3リポに変えたせいか後ろ重心気味になってたみたい。
相変わらず気難しい機体です。
午前中はSALを投げるもサーマルは捕まらず。最近は昼過ぎから大きいのが発生するようです。
チャンスは午後!!
今日のメインは「FOX 改」の初フライト。
とりあえず何度かの調整フライト(この間で何度も墜落しながら)でなんとかまともに飛ぶようになったけど。。。
重心、スラスト、舵角、・・・・再調整必要なところがいっぱい。
それでもプロポミキシングでごまかしてそれなりに調整。
パワー的には問題無しです。
そして毎度のことながらESCの設定を忘れていて、スロースタート&ブレーキ無しで折りペラの意味無し。。。
くわえて昨夜から追加装備の調子が悪くなり起動せず。。。。カメラからの映像には情報表示されなくなりました。
分解して調査しないと。
この機体のために「FLYTRON 国内代理店」の店長に無理言って売ってもらったのに~(笑
なのでカメラ映像のみでの飛行となりました。
下記最初の3本は初フラ調整飛行。
http://zoome.jp/harddog/diary/39
http://zoome.jp/harddog/diary/40
http://zoome.jp/harddog/diary/41
ここから本番。
離陸して高度を確保してからゴーグル装着。
http://zoome.jp/harddog/diary/42
http://zoome.jp/harddog/diary/43
http://zoome.jp/harddog/diary/44
3回目にしてようやく着陸?成功!!
見慣れた飛行場なので飛べたけど。。。。でも恐いけど面白い!!
何名ものパイロットの命が犠牲になりました。
まだまだ犠牲者は多数でるかも??(爆
荒削りですけど、テスト飛行できる状態に。
”おめめ” はここに。
切ったり貼ったりでフランケン状態。
あんまり見栄えは良くないですが・・・・こいつも「変態FOX倶楽部」に入会できますかね~、♂いぬ♂会長!
一部、臓物が収まりきらずに不細工にもはみだしたままですが。上手く飛んだら後日修正します。
(というか入れるスペースが無い!!)
心配していた総重量ですが・・・・190gになりました!(爆
持った感じズッシリ。。。
でも羽根が2枚あるから大丈夫でしょう。。。??(笑
モーターはかなりパワフルに引っ張ります。
いい感じだ~!!いかにも飛びそう!!これは飛ぶぞ!!楽勝かも!!!
日曜が楽しみだ!晴れてくれよ~!
ところで・・・・重心位置ですが。。。。今は画像の矢印あたり。
こんなもんでいかがでしょう??
変態 FOXはちょっと置いといて。。。
今週頭から会社で休み時間にシコシコと。
「Graupner MINI DISCUS 2C 改」
子供に与えたフリーフライトでしたが、さんざん家の中で投げて 「もういらん」 とお払い箱となって、また僕のところに戻ってきました。(笑)
”旅のお供にちょっと”仕様。
近くに土手スロープとかあれば理想なんですけど。。。
改造方法はとっても簡単!!
なんて呼ぶのか解りませんが、2サーボで主翼全体を捻る??Vテールミキシングが主翼に付いた感じ。
主翼より前方のみの改造なので楽チン!!
あっという間にできてしまいます。
ネット検索でいろいろと出てきますね。国内では販売されてないはずなのに。。。
(ある方のブログを参考にさせていただきました)
・・・・もう1個サーボ乗っけてフックで離脱できるようにしようかな・・・・コバンザメのように誰かの機体にくっ付いて。(爆)
:追記
困ったもんだ。。。。FF10の機体メモリーがこれでいっぱいになってまった。。。。
たしか・・・大容量の社外品?がでていたような。
誰か知らない??
まさか雨とは。。。。準備して出掛けたのはいいがしばらく走るとポツポツと降りだしてきた。
それでもかまわず車を走らせる。
高速に入る手前にはすでに本降り状態。。。。(汗)
それでもかまわず高速に乗る。
多○見ICを降りた頃には小雨になってきた。
いつもの空き地飛行場付近では・・・・・小雨だがまだ止まない。
と、ここでようやくあきらめて自宅へ引き返そうとUターン。(ようやく気づいたのかよ!アホか~!)
途中コンビニに寄っていると心なしか空が明るくなってきた!!
またまた飛行場へ逆戻り!(何やってんだか)
普段の行いが良いせいか、雨が上がってしまいました。(笑)
でもいつ降りだしてもおかしくない雲行きなので車にすぐ非難できるようにリヤゲートの下で準備。
新しいRCトランスポーター「VOXY」
とっても楽チン!快適です!
まずはSAL機「GladiatorⅡ」で猿投げ練習です。
少しずつ空も明るくなってきて雨も降りそうになくなってきたのでリヤゲート下にアンテナ基地を設置して「EasyStar」をスタンバイ。
単独での幽体離脱は初めてかも??
そして飛んでいる最中にMitaさんが登場。
晴れ間もでてきたので2人でSAL機を飛ばすがサーマルはイマイチ。
で、2人で編隊飛行。
http://zoome.jp/harddog/diary/38/
曇り空で見難い。相手を見つけるのに一苦労です。
録画テープが無くなって途中でストップしていました。
昼頃にはMitaさんを残して退散しましたが、以後にサーマルがでていたようです。
来週には「Micro FOX」飛べるかな~?
:おまけ
日曜のフライトログ~「Google Earth」
なんと、空き地飛行場周辺の地形が更新されている!!
なんとなくそれっぽいぞ!かなり新しいデータですな。
復活計画・・・また戻って・・・・第弐章~機材編(秘密兵器偏)
「FOX改」の ”眼” が届きました。
ちっちゃ~~~~~~い!!しかも軽い!!
ちゃんと動作するのか心配になってきました。
触ってるだけで壊れそうです。(爆)
さぁケースを作りましょう!
追記
明日は3月にいっぱい仕事した代休で魚釣り(渓流釣り・・・明日は本流で釣りますが)に行く予定。
昼休みにせっせと針を結んでます。
15~20分で5本。。。。。。疲れた。。。効率悪いな~。。。
最近の流行の ”小針”(それでも大きい方)。しかも老眼!!の影響で細かい作業が厳しいです。
老眼鏡、虫眼鏡どころではない。。。
「顕微鏡」!!
が欲しいくらいです!(爆)
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
再開組です。(電動ユニットの進化に驚く)
歴は長いが途中ブランク有り。
十年近く前にGPヘリの経験があります。
競技会での優勝経験とかもあったりします。。。過去の栄光ですが。。。
いまはのんびりとやりたいですね。
車も好きです。
愛車はボルボ。2台目になります。
好きなことを広く浅く・・・思いつきで行動する習性があるようです。
「らいだー」の由来は・・・・・数年前まではライダーでした。。。。。現在は禁止令発動中(泣)
いつになったら解禁するんだろう??
愛知県日進市在住です。